丘に掛かる虹を見ると、永遠に幸せになれる……。

伝説の虹の橋をさがして、夢追い人達は、東の空へと、西の海へと。

想いは遠く、世界を駆けた。

だけど虹は、ここで見つけた……。

夢が叶う、虹の橋よ……。
 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

虹の橋を見つけて……<前編>

〜Look to the Rainbow〜

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

「あ、あの……花火大会に、一緒に行きませんか……?」

佐倉さんからその電話を貰ったのは、夕方のことだった。

俺は迷わずそのお誘いを受け、河川敷へと向かった。

2000年8月26日。それは、俺達2人にとって、大きな節目と言うべき日であった……。

俺が河川敷に着いた頃にはまだ、彼女の姿はそこにはなかった。

浴衣にでも着替えているのだろうか?と言うことは、彼女の浴衣姿が見れる。

そのことを考えると、何だか顔がにやけてしまう。

……それにしても遅い。何かあったのだろうか?

「う〜〜ん、迎えに行けば良かったかな……?」

そんな事を考えていると、後ろから聞き慣れた声が聞こえた。

「虹野さん!」

その声を聞くと、何だか胸が詰まる。何度聞いても飽きることのない、俺の大好きな、彼女の声……。

「佐倉さん、どうしたの?遅いじゃない!」

ちょっぴり、意地悪っぽく言ってみる。すると彼女は、少し困ったような顔をして、

「ご、ごめんなさい〜〜〜!ちょっと、来る途中でこけちゃって……。えへへ」

今更、彼女のドジについて何も言うことはないが……。ただ、俺は彼女の、そんなところも好きだ。

本人には言えないけれど。

「まったく、ドジだなぁ、佐倉さんは」

また、ちょっぴり意地悪っぽく言ってみる。

「う〜〜、んもぅ、イジワル!」

彼女はそう言うと、ぷいと顔を反らしてしまった。怒らせてしまったらしい。

「あ、その、ごめん!言い過ぎた……」

俺が困った顔をして謝ると、彼女はクスクスと笑い出した。

「……?何か、可笑しい?」

「ふふ、だって、虹野さんの困った顔、面白いんだモン」

彼女は、まだ笑っている。

「そんなに笑うことないじゃない」

「アハハ、ごめんなさい。それじゃ、許してあげる」

どうやら、機嫌は直ったらしい。とりあえず、ひと安心だ。

「あ、そう言えば浴衣だね、佐倉さん」

と、わざとらしく言ってみる。彼女の浴衣姿を見るのは、去年の花火大会以来だ。

やっぱり、とても似合っていて、可愛い。

「ハ、ハイ!……わたしの浴衣姿、どうかな?変、じゃない?」

彼女が、少し照れながら言う。それがまた可愛い。

「うん、とても似合ってるよ。それに……」

「それに?」

「それに、凄く綺麗だよ」

無意識のうちに出てしまった、その一言。言ってしまった後、少し恥かしくなってしまった。

「え?ホ、ホント!?あ、ありがと……」

頬を少し赤らめて、彼女が言った。その嬉しそうな笑顔が、もうたまらない。

「ね、ねぇ、こんなところで立ち話もあれだし、そろそろ行きましょ?」

「うん、そうだね。じゃ、行こうか」

俺達は世間話をしながら、時々夜店を覗いたりしながら歩いた。

手をつなぎたい、と思ったが、勇気がなくて出来なかった……。

「あら、いつもの少年じゃない!」

かき氷の屋台の前を通った時、声をかけられた。

屋台には、言わずと知れたバイトのお姉さん、九段下舞佳さんがいた。

妙に挑発的なはっぴ姿がとてもセクシー……いやいや、妙に似合っていた。

「舞佳さん!またバイトですか?」

「そうよん♪夜店ってのはねぇ、結構儲かるのよ〜〜」

「は、はぁ……」

儲かるのは、あなたのその格好のせいでは?と言いたかったが、やっぱりやめておこう……。

「もぅ、少年ったら、またいつもの彼女とデート?ヒューヒュー、熱いわねぇ。青春だねぇ」

「か、彼女だなんて!ち、ち、ち、違います!」

佐倉さんが、慌ててそう言った。

「あはは、照れない照れない」

佐倉さんとデートをしているとき、何度か舞佳さんに遭遇(笑)したことがある。最初の頃は、佐倉さんは怒って帰ってしまったりもしたが、今は舞佳さんは良き理解者(?)である。

それにしても、そんなにはっきりと「違います!」なんて言わなくても……。

「それはそうと少年、かき氷はいかが?彼女とふたりでかき氷を食べる!う〜〜ん、絵になるねぇ」

「は、はぁ……。それじゃ、ください」

「はいは〜〜い!で、何味にする?イチゴ?メロン?ブルーハワイ?何でもあるわよ〜〜」

「そうだなぁ……佐倉さん、何味がいい?」

「う〜〜ん、どうしようかな……え〜〜っと、じゃぁ、メロン」

「は〜〜い、メロンね。ちょっと待っててねぇ〜〜」

そう言うと、舞佳さんはかき氷を作り始めた。氷の山が、どんどん大きくなっていく。まだまだ大きくなっていく……。

「あ、あの、多過ぎません?氷……」

「サービスよ、サービス♪」

「は、はい……」

最後に、ソース(のような物)をかけて、かき氷(特盛りメロン味)が出来上がった。

「ハイ、お待ち!300円ね」

俺は、舞佳さんに300円を渡し、かき氷を受け取った。その時、ストローがないことに気付いた。

「あれ?舞佳さん、ストローは?」

「あ、ごめんねぇ。ちょっと待っててね」

舞佳さんはストローを取り出し、かき氷に刺した。2本。

「あ、あの、何故に2本ですか……?」

「え?だって、彼女とふたりで食べるんでしょ?」

「そ、そうなの……?」

俺は、佐倉さんの方を見た。

すると彼女は、ちょっぴり頬を赤らめて、こくんと頷いた。

「ハイ、じゃぁ、決まり!」

「い、いいのかなぁ……?」

俺が困った顔をすると、舞佳さんは小声で、

「ホラ、同じ釜の飯を食べると、親しくなれるって、よく言うじゃない」

「は、はぁ……」

「それとも、何?彼女と間接キスするのが嫌なの?」

「え!?そ、それは……」

佐倉さんと間接キス。

そんなことは考えてもみなかったが、よくよく考えれば、これはチャンスかもしれない。

……と、考えてしまう俺は、やっぱりダメ男なのだろうか……?

「さぁ、ハッキリなさい!」

「は、はい、いいです。2人一緒でいいです……」

「はい!それじゃ、毎度あり!少年、頑張るのよん☆」

かき氷を受け取り、俺達は屋台を後にした。

やっぱり、舞佳さんには敵わない。

「面白い人だね」

かき氷を食べながら、佐倉さんが言った。

「うん、そうだね」

「ねぇ、かき氷、食べないの?溶けちゃうよ?」

「う、うん、食べるよ」

俺はストローを手に取り、かき氷を口に運んだ。冷たくて、美味い。

その時ふと、舞佳さんが言った、あの言葉が頭の中に浮かんだ。

「間接キス」という、言葉が……。

間接的といえど、佐倉さんと……。

そんなことを考えると、頭が熱くなって来る。

そんなこんなで、特盛りかき氷をなんとか食べ終えた。

その間の会話は、上の空だったのでよく覚えていないが、何だか、かき氷がいつもより甘く感じられた気がした。

「どうしたの?人の顔ばっかりじろじろ見て……。何かついてる?」

俺は、佐倉さんの声で我に返った。

知らず知らずのうちに、彼女の顔……正確には、唇を見つめてしまっていたようだ。

「い、いや、何でもないよ」

「そ、そう……?」

「うん、そうそう。あ、花火が始まるよ」

「え?あ、うん!」

空を見上げると、一発目の花火が揚がった。

なんと言う種類の花火かは分からないが、七色の、大きな花を夜空に咲かせていた。

次々と揚がる花火。そのひとつひとつが、大きな花を咲かせ、そして儚く消えて行く……。

「うわぁ、綺麗……」

隣で、佐倉さんが呟いた。

俺は、ちらりと彼女の顔を見た。その顔が、花火が揚がる度に赤くなったり、黄色くなったりする。

花火も綺麗だけど、佐倉さんも凄く綺麗だ。

俺はその時、心の底からそう思った。

でも、言葉には出せない……。

そして、ふと彼女の唇に目が行った。

うすいピンク色をした、小さくて可愛い、彼女の唇。

まだ、誰も触れたことのない、佐倉さんの……。

「ねぇ、今の花火、見たっ?」

「え?あ、うん。凄く綺麗だったね!」

俺は、とりあえずそう答えた。本当は、彼女の唇を見つめていたのだが……。

「ね、すっごく綺麗だったよねっ!えへへ、嬉しいな。一緒に花火見れて……」

「うん、俺も嬉しいよ」

「来年も、一緒に見たいな……」

その言葉を言った後、彼女の表情が少し陰ったように見えた。

「うん、来年も一緒に来ようね!」

「………………」

彼女は急に黙ってしまった。俺が、何か悪いことでも言ってしまったのだろうか?

「佐倉さん?どうしたの……?」

「……あ、あのね、虹野さん」

「何?」

「……私、明日……明日ね……」

「うん、明日?」

「……う、ううん!何でもないの!何でも……」

「そ、そう……?」

彼女が何を言おうとしたかは分からなかったが、彼女が見せた、どこか淋しげな表情が妙に気にかかり、胸騒ぎがした。
 

花火は、1時間ほどで終わった。河川敷から帰って行く人が目立ち始めた。

「それじゃ、佐倉さん、俺達もそろそろ帰ろうか?」

「………………」

彼女はまた、黙り込んでしまった。

「佐倉さん?」

と、その時、彼女は突然、俺の胸に顔を埋め、泣き出してしまった。

「さ、佐倉さん、どうしたの!?」

「もうちょっと、このままでいさせて!お願い……」

「う、うん……」

俺は、彼女の言う通り、しばらくその状態で、そして彼女をそっと、抱きしめてあげた。

大切に扱ってあげないと、壊れてしまいそうな体が……

小さな、とても小さな肩が、小刻みに震えている。

彼女は、その小さな肩に、背中に、体に……どんな重荷を背負っているのだろうか?

その時俺は、ただ彼女を抱きしめてあげることしか、出来なかった……
 

…………どれほどの間、俺達はそうしていただろうか。

やがて、河川敷から人がいなくなると、彼女もようやく落ち着いたらしく、俺から身を離した。

俺の手にはまだ、彼女のやわらかく、あたたかい感触が残っていた。

「……虹野さん……」

「……何?」

「……そ、その、ありがとう」

「い、いや……」

その時、俺は思った。彼女にこの気持ちを伝えるのは、今しかない、と……。

「……佐倉さん」

「……な、なぁに?」

「実は、俺……」

体中が熱い。全身が、がたがたと震えてきた。

「……俺、佐倉さんが……いや、楓子のことが、好きだ!」

……思ったよりも、自然に出てしまった、その言葉。

言ってしまった後は、ついに言った、という達成感と、彼女の返答に対する不安でいっぱいになった。

彼女は、少し驚いた様子で、しばらく言葉を失っていたが、突然、こう言った。

「……ごめんなさい!」

そして、彼女はその言葉を言った途端、どこかへ走り去って行ってしまった。

「ごめんなさい」

……そのひとことによって、俺と佐倉さんの距離は、とても、とても遠くなってしまった気がした。

転校。

その事実を知ったのは、2学期最初の登校日のことであった・・・・・・。

〜後編に続く〜
 
 
 


♪あとがき♪

さてさて、佐倉さん誕生日記念、僕の初めての「まともな」SSの、前編が終了いたしました。
とにかく、佐倉さん!誕生日おめでとう♪ ※ミ△(><)
前編は、花火大会に一緒に行き、佐倉さんが転校してしまうという、お馴染みの(?)お話でした。
後編は、これまたお馴染みの(笑)再会と、そして……
あとは、実際読んでみてお確かめください(爆)
なんとなく、舞佳さんが活躍していた気もしますが、それはさておき。気がついたら、「キス」の話になってました。
たぶん、直前に「ラ@@な」の5巻を読んだからでしょう(笑) 作者が、まだ接吻というものをしたことがないので、ここまで純粋に(?)書けたのではないでしょうか?(??)
実際、どんなんなんでしょうねぇ……?
女性に告白したこともないので、そこら辺もかなり適当です(苦笑)
さて、続いて、後編をお楽しみくださいませ。


「ときめきメモリアル」及び「ときめきメモリアル2」は、KCE東京様の商標です。
「虹の橋を見つけて……(後編)」へつづく。