9回裏は打順良く、3番の沢渡から。
1打席目以降、ホームラン狙いで大振りしていたことに気づいた彼は
1回同様、バットを短く持った。
コンパクトに振り抜いた打球は三遊間を抜けるヒット。
思わず沢渡はベンチに向かってガッツポーズを作る。
それは楓子だけでなく、純粋にベンチにいる全員に対するものだった。
走塁の苦手な沢渡はそこでお役御免。代走に一矢が告げられる。そして4番・九頭見がバッターボックスに立つ。
1回にホームランを放っている彼に対し、ピッチャーは低目の球を投じた。
すると、九頭見はすっとバットを寝かす。慌ててサードが前進し、うまく勢いの殺された打球を拾い、一塁へ投げる。
低目の球は長打になりにくいが、転がすにはもってこいだ。
結果は間一髪アウトだったが、相手ピッチャーの心理を読み、
あわよくば自分も生きようという見事な送りバントだった。
ベンチからは九頭見に対し、賞賛の拍手が惜しみなく送られた。5番・柴崎はピッチングに力を使い果たしていたので敢えなく三振に倒れる。
……これでツーアウト2塁。一打同点、凡退すれば試合終了。
ここで燃えない西山ではなかった。
火の出るような打球はライト前へ!
しかし打球の勢いが鋭すぎ、2塁ランナーはホームに戻れず3塁ストップ。
それでも彼は、為すべきことを為した男だけができる、
満面の笑みを浮かべていた。7番・田辺。
9回表に相手チームに逆転を許した打球……
自分の目の前を通り過ぎていく白球に対し、あと一歩届かなかった悔しさ。
そして先ほどの打席、力なく三振した柴崎の気持ちを乗せ、彼は打席に立つ。
相手ピッチャーはその気迫に気圧され、ストレートのフォアボールを出した。9回裏・ツーアウトフルベース。
そこで狙ったように登場するのは千両役者・柊!!
ロージンをいつもより多めにつけ、バットを強く握りしめた。(楓子ちゃん、そしてみんな……俺に力を!!)
彼は静かに立ち上がり、ネクストバッターズサークルから
ゆっくりと打席に向かった。
楓子ちゃん誕生日イベントリレー小説 楓が舞う季節 ◆30◆
バットを持ちながらも、敵側のピッチャーへの威嚇は忘れない柊。
流石に某浮気ネタで叩かれているのにも関らず、部員達の前で「楓子ちゃんは俺の物だ」。と叫ぶ度胸は只者ではない。
第一球目、ピッチャーは低めの球を投げてきた。柊は瞬時にニュータイプを超える思考能力で、玉をボールだと見るとバットを元に戻す。
バシュン!
敵側のピッチャーも最後の力を振り絞っているのか、ボール球でもキャッチャーは後ろに飛ばされないようにするのがやっとのようだ。
第二球目 カーブこれもボールに終ると、敵側ピッチャーはひびきの野球部全員に聞えるように大声で叫ぶ。
「これから、俺はお前達に最後の力を全て注ぎ込んだ必殺魔球を奉げよう。今までこの魔球を打てたものは一人も居ない」
その言葉を聞いた柊も「フッ」とキザぽく微笑むと、目からコンタクトレンズを取り楓子に投げるようにして渡す。
楓子はそのコンタクトレンズを見て驚愕した。
サイズは普通柊がするものとは違い、小さかったのだ。「某ギャグ漫画にも、書かれているが。自分がつけるコンタクトレンズより一回り小さい物を長くつけると、球が止まって見えると言うこの力と、部員皆の力、そして楓子ちゃんへの想いで、俺は勝利を掴む」
ひびきの高校野球部に伝説として語り継がれる名勝負の火蓋は落とされた。
◆31◆
ピッチャーが振りかぶった瞬間、柊は叫んだ!
「俺のバットが光って唸る! 勝利を掴めと輝き叫ぶ!」ピッチャーは足を大きくあげ、一気に投げ放つ。
「とどけ、俺の楓子ちゃんへの想い! ばぁくねつ! シャイニングバット! ツキ! ツキ! ツキィ!ピッチャの投げた球はど真ん中を突き進む、柊は全ての力をバットの注ぎこみながら、真っ直ぐ来たボールを打ち返そうとするが・・・、球は急激に下がりボールコースへと下がってしまう。
このとき、部員達は、「流石に奇跡みたいな事が起きても無理だろう」と考えていた。だが、楓子だけは違っていた、「柊さんなら、やれる。やってくれるもん!」と最後の最後まで柊を信じていた。そして、奇跡は起きた!
柊はバットの側面だけに注ぎこんでいた力を、バット全体に回しバットのサイズを2倍太くし無理やり下に振ると カキーンと良い音をさせながらボールは凄いスピードで場外へと消えて行った・・・。
そう、この柊の活躍により、いっきに4点を還したひびきの高の逆転勝ちを納めたのである。「でも、あの時は凄かったな。柊さんが超人並みの力出したんだから」
楓子は銀杏の木を眺めながら、そんなことを思い出していた。「あ、いけない。急がなくちゃ、柊さん待ってるもの・・」
楓子は、いまや欠かす事が出来ない存在になった柊の元へと走っていった。約1年前に、楓子はひびきの高校から別の学校へと転入をしなければいけない事態になってしまう。
だが、その転入を止めたのは何を隠そう柊だったのだ。
楓子は、親近感を持てる柊だけに転入の事を話していた。それを聞いた柊はなんと、楓子の両親に直談判をし、楓子の転入を取りやめさせる事に成功したのだった。それから、二人は引かれあうように、お互いの関係を深めていったのだ。
そして今では、ほぼ恋人同士と呼べる関係になっている。暮れ行く季節の中、楓子はひびきの高校に伝わる伝説をもう求めなくなっていた。
そう、あの時の柊の真剣な眼差しを覚えていられる限り、楓子の心には不安と言う言葉は存在しないのだから。
【FIN】
*リレー小説執筆者一覧*◆前編◆ 空飛ぶイノブタクッキー(1・7) 柊雅史(2・5・9・15・19・25・26) 子龍(3・10・14・18・22・27・28・29) 柴崎洋魔(4・12・20) ドラサンズ(6・16・17・23・24) 川鍋保(8・11) 虹野奏詩(13・21) ◆後編1◆ 空飛ぶイノブタクッキー(30・31) ◆後編2◆ 子龍(30A・31A・32A・33A) 柊雅史(34A) ◆後編3◆ 子龍(34B・35B・36B) 初出順・敬称略 >後編2を読んでみる< >後編3を読んでみる< >SSのINDEXへ戻る<